スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年02月27日

それぞれの実習

最近、数人の利用者の方が、あちこちで実習をしていますface01

その様子はさまざまです。

みんな、最初は「何が起こるのか?」緊張している面持ちでも、
仕事を始めてしばらく経つと、なんとなく頼もしく見えてきますicon12

先日様子を見に行ったのが清掃会社でした。
職場の方が、指導の担当者の方が本人に渡している
手立てと同じものを腰につけて、「見せて伝える指導」を行ってくださいましたicon12
言葉だけの指導がほとんど理解できない彼にとっては、
とても有効なもので、言葉をほとんど使わなくても
きちんと仕事をこなしていましたface02

職場の方は優しくて、指示が伝わらずに彼が、こちらがやってほしかったこととは
違うことをしてしまうと、
「私の指導の仕方がいたらないんですよね・・・face07
と言われてました。

指示がきちんと伝わらないと、失敗も増えるし、
本人の自信もなくなるものです。
本人が自信を持って動けるように支援していくことはやっぱり必要だなと
思うし、適切なフィードバックを本人たちにするのも重要だな~と思いますface01

でも、そもそも、「見せて伝える」ということを職場の人たちが
慣れないながらも試してみてくださるってこと自体がとても助かるのです!!

先日の日記で書いていた利用者さん、
職場での言葉遣いがもう少し・・・という感じでしたが、
実習を終え、訓練の場でもちょっと意識するようになったそうです。

支援者同士でも話してましたが、やっぱり実習をして
経験の中から学んでいくことはとても大切ですねface03
そして、支援者も「この人はこんなこともできるんだ~」とか
「社会に出たら、これまで意識してなかったけど、ここは課題だな~」
とか、いろいろ気づくことが多くてためになりますicon14

<1号face01>  

Posted by サポート隊 at 10:32Comments(0)就労訓練の日々

2009年02月16日

はじめての職場体験

明日から、いつもお世話になっている市民活動プラザ様で
利用者さんの一人が実習を開始します。

3日間だけですが。

体験だけでも「はたらく」という経験をしたことがない彼女。

とても緊張しているようですが、
どういう実習になるでしょう。
私たちも楽しみでもあります。
予想できることもあれば、予想もつかないことが起こりそうな・・・face07

市民活動プラザの皆様には、
いつも同様打ち合わせだ準備だとお手数をおかけしておりますが、
毎回快く実習を引き受けてくださってありがとうございます!!

うまくいくことばかりではないと思いますが、
実際の職場での経験を通して、
少しでも彼女が「はたらくこと」を現実のものとして
考えるきっかけになればと思いますface01

<1号face01>  

Posted by サポート隊 at 13:48Comments(0)就職への道

2009年02月04日

実習も半分以上が過ぎ・・・

先週から実習が始まった利用者さん。

とりあえず、2週間の実習が金曜日で終了します。

この2週間、職場の方にいろいろと指導を受け、
時には叱られることもありましたが、
彼は常に自分の持てる力100パーセントで行動してました。

職場の人からすると、決していい評価ではないとは思います。

私たちから見れば、数年間支援してきて、最近の成長めまぐるしい彼を
評価したい気持ちでいっぱいなのですが。

でも、そういったこれまでの経緯や支援者の気持ちは、企業は知ったことではないのです。
「今、現実の職場でどれだけ働けるか」、が大事なんですよね。

企業も利益を得ないといけないわけで、その企業にとって生産性の期待できない人に
賃金は支払えないので、当然といえば当然。

障害についても、伝え方を間違えると、職場の人には
仕事ができない言い訳に聞こえてしまうこともあるものです。

職場の評価は職場の評価として受け止めて、今後の支援に生かしたいと思います。

でも、どういう評価だったにしても、
実習期間中、一生懸命、どうやったら仕事がうまくできるかを
自分の行動を振り返りながら考えることができていた
彼のことを考えると、この経験は彼にとってとてもプラスになったし、
今回の実習を受け入れて、そういう機会を
与えてくださった企業にとても感謝だな~と思います。

そして、やっぱり実習の経験の大切さを感じました。

とりあえずあと2日!
頑張ってほしいと思います。

<1号face01>  

Posted by サポート隊 at 13:06Comments(0)就職への道
プロフィール
サポート隊
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
お知らせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE