2015年05月09日

工夫すること

慌ただしくしていたら、いつのまにやらGWが終わってしまいました…。

そんなGWの話。

ある利用者さんからヘルプの連絡。

「一度にたくさん仕事頼まれていっぱいいっぱい!やる気が出ないし、イライラする!
イライラと理性の狭間でストレスMAX!
助けて~!」

みたいな内容でした。

GWでお店も忙しかったのでしょう…。

とりあえず、休憩を長めにもらって、
私に電話してきたみたいでした。

やる気が出なくても、イライラしても、
給料もらって働いている以上、仕事はしてもらわないといけない。
こうやって休憩をしている間に仕事すれば
さばけるんじゃないかな?と思いつつ、
とりあえず、気持ちを落ち着けるような手だてをとって、仕事に戻るように伝えました。

その日はなんとか気持ちを落ち着けることができたみたいでした。

その時に彼が「せめていっぺんにじゃなくて、
半分だけ初めに頼んで、それが終わってから追加してくれたらまだよかったのに」
と言ってました。
それも一つの案だけど、それだと職場の人が皆彼が「多い」と感じる量を知らないといけない。それは難しいかも、と思ったので、
彼の案を、職場の状況を踏まえた案に
ちょっと調整して提案しました。

私が関わっている働いている人達は、
仕事がうまくいかないとき、
なんとかしようと自分なりに考えてることも多いです。
ただ、それが職場の状況を考えてなかったり、
効率的ではなかったりする時に、
ちょっと調整をする、
それもまた私たちの役割だなぁと感じる日々です。

そして、いっぱいいっぱいになりながらも頑張って働く姿を見ると、私も刺激を受けます(*^^*)


同じカテゴリー(就労生活)の記事画像
モチベーションの持続
同じカテゴリー(就労生活)の記事
 受け入れること (2016-03-04 12:13)
 大雪の日 (2016-02-02 12:54)
 移行支援 (2015-12-27 23:16)
 12月18日の記事 (2015-12-18 15:03)
 「心配」って? (2015-02-26 13:32)
 ヒーロー (2015-02-18 22:46)

Posted by サポート隊 at 21:46│Comments(0)就労生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
サポート隊
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
お知らせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE