2010年09月22日
モチベーションの持続
お仕事をする中で、モチベーションを持続させることは大事なことです。
私達が支援している利用者さんは、
言葉で話すよりも目で見たものの方が伝わりやすいことがよくあります。
なので、いろんな職場でのルールなんかを教える時にも
絵に描いて伝えたり、文字に書いて伝えたり、目に見える形で伝えることが多いです。
そんな彼ら、やっぱり視覚的なものがモチベーションの持続にも役立つみたいです。
これは、鶏肉加工業の清掃業をしている利用者さんの職場のロッカーに貼られているものです。
工場内の清掃がお仕事なので、「キレイにしよう」って書いてあります
彼は知的にも重度の自閉症の方ですが、自分で文字を書くことができます。
会話はかなりすれ違いでうまく伝わりませんが・・・
誰が教えたわけでもないんですが、本人が自作で作って貼ったものです。
私には何のキャラクターなんだかわかりませんが・・・
ちゃんと目標も書いてます
これを毎日見て職場でお仕事を頑張っています。
素晴らしいなぁ!!と思った瞬間でした!!