2010年10月31日
こんな時どうすれば?
先日、ある利用者さん(Eさん)の職場実習の様子を見に行きました。
Eさんの実習先はホテルです。
ホテルの中の清掃がお仕事です。
私は、Eさんのことはおそらく2年以上前から知ってるんですが、
の~んびりした動きをする方で、走ったところなんて見たことがない、
というか、体の使い方が不器用なので、うまく走れないような人です。
でも、仕事をしているEさんは、今まで見たこともない速さの動きをしていました。
ホテルにはチェックインの時間があるので、それまでに清掃を終わらせないといけないので
守らなければならない時間のノルマがあるのです。
だから、ちゃんと時間を意識して仕事をそれまでに終わらせようと思って素早く動いているのでした。
さすが几帳面なEさん。掃除はしっかり細かいところまでこなしていました。
見ていると、ロビーのテーブルに読みかけのまま広げて忘れられた新聞が置いてありました。
さあ、私たちならこういう場合どうするでしょう??
私なら、読みかけで忘れてるだろうし、新聞ラックに新聞を戻すかな~と思いますが、
イレギュラーに弱い自閉症・・・。
彼はその新聞はそのままにして他のテーブルの掃除をしました。
担当していたジョブコーチが、
どうすればいいか職場の人に聞いてみるように促すと、
今度は職場の人になんて聞けばいいかを悩んで悩んで焦るEさん。
なんとか職場の人に指示を受け、新聞をラックに戻し、掃除に戻りはしましたが、
表情はかなり焦った感じでした。
自閉症の人の場合、
どういう時に、誰に、どのように質問すればいいか。
ということが自分ではわからない方も多いので、そこはジョブコーチが状況をふまえて指導する必要があります。
でも、苦手なところがあるにせよ、それはそれは一生懸命なEさんの姿に、
担当するジョブコーチと一緒に、「なんとか就職につながりますように!!」
と、我が子を見るような、祈るような気持ちで見守っていました
<1号>
Eさんの実習先はホテルです。
ホテルの中の清掃がお仕事です。
私は、Eさんのことはおそらく2年以上前から知ってるんですが、
の~んびりした動きをする方で、走ったところなんて見たことがない、
というか、体の使い方が不器用なので、うまく走れないような人です。
でも、仕事をしているEさんは、今まで見たこともない速さの動きをしていました。
ホテルにはチェックインの時間があるので、それまでに清掃を終わらせないといけないので
守らなければならない時間のノルマがあるのです。
だから、ちゃんと時間を意識して仕事をそれまでに終わらせようと思って素早く動いているのでした。
さすが几帳面なEさん。掃除はしっかり細かいところまでこなしていました。
見ていると、ロビーのテーブルに読みかけのまま広げて忘れられた新聞が置いてありました。
さあ、私たちならこういう場合どうするでしょう??
私なら、読みかけで忘れてるだろうし、新聞ラックに新聞を戻すかな~と思いますが、
イレギュラーに弱い自閉症・・・。
彼はその新聞はそのままにして他のテーブルの掃除をしました。
担当していたジョブコーチが、
どうすればいいか職場の人に聞いてみるように促すと、
今度は職場の人になんて聞けばいいかを悩んで悩んで焦るEさん。
なんとか職場の人に指示を受け、新聞をラックに戻し、掃除に戻りはしましたが、
表情はかなり焦った感じでした。
自閉症の人の場合、
どういう時に、誰に、どのように質問すればいいか。
ということが自分ではわからない方も多いので、そこはジョブコーチが状況をふまえて指導する必要があります。
でも、苦手なところがあるにせよ、それはそれは一生懸命なEさんの姿に、
担当するジョブコーチと一緒に、「なんとか就職につながりますように!!」
と、我が子を見るような、祈るような気持ちで見守っていました

<1号>